
「新発想!の導入期レッスン」

3days講座
入会2年でブルグミュラーが
アナリーゼして弾ける!
3days 講座の日程
[1日目] 4/11(火) 11:00~
[2日目] 4/12(水) 11:00~
[3日目] 4/13(木) 11:00~
Day1
右手左手/指番号
瞬時に動かすようになるための訓練方法を手作り教材を使って
ご紹介します。

Day2
リズム
たった1つのお歌から
4つのリズムが学べます。
さらにリズムの先には拍子に繋げることもできます。

Day3
音の高低、脱力
難しく思いがちな脱力指導、
これも体験レッスンの時から始めることが出来ます。

3days 講座の料金
29,800円(税込)
通常価格
サミット限定価格
9,800円(税込)
※フォームズにてメールアドレスとお名前を入力いただき、内容確認画面のPay Palボタン(PayPalアカウントをお持ちの方)、またはクレジットカードボタンよりお支払いとなります
このようなことでお悩みの先生はいませんか?
小さい子供が体験にきても入会に繋がらない
どのように教えたら良いのかわからない
レッスンが楽しいだけの遊びで終わってしまう
レッスン中、生徒さんの集中力が続かない
入会しても継続できずすぐに辞めてしまう
この3Days講座を受けると…


さまざまなオリジナル教材を用いた
まさに新発想!のレッスン方法をご紹介!
生徒さんが今まで以上に楽しんで
音楽と向き合ってくれる方法
を学ぶことができます。
レッスン指導法でお悩みの方が少しでも
ヒントを得られるように一人一人に寄り添い、
新しい角度からの指導法のご提案
をいたします。


体験レッスン後の入会率が上がる
1つの項目から多方面に発展させる指導ができる
楽しい先に繋がる目的が明確になる
生徒がレッスンに集中できるようになる
基礎力を定着させる指導によって継続率が上がる
※フォームズにてメールアドレスとお名前を入力いただき、内容確認画面のPayPalボタン(PayPalアカウントをお持ちの方)またはクレジットカードボタンよりお支払いとなります
受講生の声
Youtubeでの実際のレッスン動画を発信したところ、全国のピアノ指導者より
指導法を学びたいとお声をいただくようになり、
現在までにリアル講座を2回開催、オンライン講座は2期開催、現在3期目を開講中です。
ピアノ講師歴30年M,Nさん
今まで様々な講座を勉強してきましたが、
やってみては挫折しての繰り返しで
何をやっても上手くいかず、
自分の不甲斐なさを痛感していました。
先生の講座を受講させて頂き、
レッスンの真髄とは何かを
知る事ができました。
私が今まで全くやってこなかったこと、あっさり終わらせていた項目など、上達の基礎となる大切な事を全て教えて頂きました。
ピアノ講師歴30年Y,Mさん
一期から今まであっという間の
講座でした。
ひとみ先生の御指導はとにかく細かく、
丁寧、具体的でした。
私が生徒さんに言葉で伝えていた事も、ひとみ先生ならそれを替え歌にしたり教具を手作りされたものを使って見える形として御指導されていた事、、、
本当に穴のない新発想のレッスン
でした。
何より生徒さんを想うひとみ先生の情熱が講座の度に伝わって来ました。
又、ご存知ない教材は有るのかな、、
という位教材を網羅されていらっしゃりお薦め教材を沢山教えて頂き
勉強になりました。
ピアノ講師歴2年N,Iさん
まさに目からウロコの指導法でした。
ブルグミュラーを弾くまでに身につけておくべきことを漏らすことなく、
教えていく方法がわかりました。
豊富な経験からたくさんの教本を
ご紹介いただきました。
また、講座でいただいた楽譜を生徒さんに発表会用の曲としてご紹介したら
とても気に入ったと保護者の方から言われて、楽譜をお渡ししたら1週間で譜読みをしてきたので、びっくりしました。
楽しみながらピアノだけでなく、
楽典も身に付く。
自分の生徒さんにも伝えていきたいと
思います。
3days講座お申し込み特典について
※決済後、自動返信メールより公式LINEにご登録いただき、お渡しとなります。

再販でお申し込みいただいた方


指タッチシート2枚
プレゼント!

お申し込みいただいた方全員
400マス色塗り練習表
プレゼント!

講師プロフィール

新発想!導入期レッスン指導アドバイザー
柳田ひとみ
幼稚園時代に音楽教室に通い始めるが、グループレッスンに馴染めず、
ピアノ個人レッスンに転向。
しかし、画一化されたレッスンに適応できずドロップアウトした。
それでもピアノは諦めきれず近所のピアノ教室に通い始めるが
楽しいと思えるレッスンに出会うことはなかった。
11歳の引っ越しを機に友人の紹介で出会ったピアノ教室で、
小さい子供が有名な曲を弾いていたことに衝撃を受け、そこからピアノ人生が始まった。
4年のドイツ留学を経て1991年に帰国。ピアノ教室を主催し35年となる。
自分の幼少期のつまらなかったピアノレッスンの経験から、
まずは楽しく、そして確実に力のつくレッスンを目指し、日々研究を行う。
多くのメソッドを熟知し、長年の指導経験から、
従来の画一化されたレッスンではなく、全く新しい発想のレッスン方法を産み出した。
このレッスンはあそびながら、楽しみながら幾つものことを同時に学ぶことでき、
指導として介入することが難しいと思われている
音楽的感性を育める内容であることが大きな特徴となる。
数十年間にわたりこの指導法を継続してきた結果、
ほとんどの生徒が2年でブルグミュラーを音楽的にアナリーゼして弾けるようになった。
現在、新発想の導入期レッスンを体系化し、
誰もがこのレッスン方法を再現できるように
オンラインを活用し、全国に広める活動を行っている。
4月23日ピティナ指導セミナー登壇予定。
SNSはこちらから